2020年2月から猛威を振るっている新型コロナウィルス。10月頃には落ち着くだろうと考えられていましたが、冬になりまた感染の勢いが増してきてしまいました。
「これ以上結婚式を延期できないし、一体どうしたら・・・」と悩んでいるカップルは多いと思います。
そんな中、結婚式場探しサイトHanayume(ハナユメ)から、結婚式の新型コロナウィルス対策のマニュアルが公開されました。とても分かりやすいので、コロナ禍で結婚式を挙げることを考えている人は、ぜひ参考にしてみて下さい!
目次
Hanayume(ハナユメ)とは
Hanayume(ハナユメ)は、割り引き価格の結婚式場を探すことが出来るサイトです。6ヶ月以内の結婚式や結婚式場の空き日程を利用することで、大幅な割り引きが可能になります。
運営会社・業態 |
株式会社エイチームブライズ ・結婚式場紹介業(※自社で結婚式場は持たず、他社の結婚式場を紹介する企業) |
対応地域 |
関東・関西・東海・九州・国内リゾート・海外リゾート |
特徴 |
■6ヶ月以内の準備期間や、限定的な申し込み期間などにより、特典が受けられる。
■予約特典:挙式費用特別割引き(ハナユメ割)、式場によりドレス1着サービスなど ■ブライダルフェア予約で高額な商品券がもれなくもらえる。 |
格安の理由 |
■直近(準備期間6ヶ月以内)、期間限定、申込日限定などの結婚式なので、空きのある会場を格安で紹介できる。 |
利用者の口コミ |
![]() ハナユメの口コミレビュー!割引きの仕組みと評判「Hanayume(ハナユメ)って本当にお得なの?」「格安だけど、品質も悪いのでは?」と疑問を感じる方も多いはず。当サイトでは、インターネット上で口コミ情報を調べました。... |
公式ホームページ |
|
オンライン相談も実施中!
Hanayume(ハナユメ)では、オンライン相談も行っています。自宅からスマホやパソコンで気軽に相談することが出来ます。

相談はもちろん無料で、結婚式に関する心配事を何でも相談することが出来ます。
コロナ禍での結婚式、挙げてもいいの?
新型コロナウィルスの感染が収まらないコロナ禍の中、「結婚式を挙げてもいいの?諦めた方がいい?」と迷っているカップルは多いと思います。
実際に、キャンセル料を払って結婚式を中止したり、結婚式を挙げないという選択をするカップルも多くいます。
しかし「新型コロナウィルスが収まってから結婚式挙げよう」と思っていても、いつになったら収まるのかさっぱり分かりませんよね。思い切って結婚式を挙げるカップルもいます。
コロナ禍での結婚式、挙げた人の感想は?
ツイッター上で「コロナ 結婚式」と検索してみると「挙げて良かった」「コロナで色々大変だったけど、やって良かった」という感想が多くみられます。
また、コロナ禍で結婚式に参列した方についても「”当初は参列したくない”と考えていた方のうち90.0%が参列後”参加して良かった!”に変化した」という調査結果があります。(結婚式に関する調査)
結婚式場では感染対策を万全に行っています。自分達でも対策をして注意をしながらの結婚式にはなりますが、それでも「結婚式を挙げて良かった」「参列して良かった」と感じる人が多いようです。大切な人に直接会える喜びはやはり特別のようです。
結婚式でのコロナウィルス感染事例は?
残念ながら、結婚式での新型コロナウィルスのクラスター発生事例がいくつか報告されています。
札幌市の結婚披露宴・2次会での会食で9人の感染(2020/10/30のニュースより)、滋賀県近江八幡市でも7月中旬に結婚披露宴・2次会でのクラスターが確認されています。
これらの事例については「2次会の飲食店での感染対策が不十分だった」との報告があります。
コロナ禍での結婚式への不安は拭えませんが、感染症対策を万全にすること、2次会を実施しないことなどである程度予防することは出来ます。
感染症対策マニュアルを参考に
これから結婚式を挙げる予定の方は、できる限りの感染症対策を行って安心できる結婚式を挙げましょう。Hanayue(ハナユメ)が公開した結婚式の新型コロナウィルス対策のマニュアルもぜひ参考にしてみて下さい。
また、内閣府が発表したガイドラインについてはこちらの記事にまとめています。↓

嫌なニュースばかりで不安が続くこの頃ですが、予防対策を万全にして、明るい未来に向かって頑張っていきましょう!