準備とおすすめサイト

挙式だけ・会食だけのウェディングのマナー!招待状の書き方と文例

招待状
当サイトは、記事内にアフィリエイト広告を掲載しています。

挙式だけ・会食だけのウェディングに招待状は必要なのでしょうか?ここでは挙式だけ・会食だけのウェディングの招待状のマナーと書き方をご紹介します。

※結婚式招待状の一般的なルールやマナーについては、こちらの記事をご参照下さい。↓

招待状と花束
結婚式の招待状の基本ルール!本状と封筒の書き方結婚式の招待状には、いくつかの基本的なルールとマナーがあります。ルールを知っていれば例文をアレンジし、心のこもった招待状を作成することができます。ここでは、招待状の本状の書き方と、封筒の宛名の書き方をご紹介します。...

挙式だけのウェディング

挙式

挙式だけのウェディングでは、親族とは挙式後に会食の場を設けるのが一般的です。また友人は、挙式後の会食には招待しない場合が多いです。

挙式後に会食をする親族には、通常の結婚式と同様に招待状を用意します。しかし、親しい友人に挙式だけ気軽に参列して欲しい場合は「招待状は必要なの?」という疑問があると思います。

友人への招待状は必要?
出欠の返信ハガキは必要?
招待状の例文は?

友人への招待状は必要?

結婚式の招待状は通常、披露宴への招待状です。挙式への招待は付箋(ふせん)で「挙式にも列席賜りたく○○時にお越し下さい」と伝えるのが一般的です。

そのため、挙式だけのウェディングの場合は招待状は必要なのかどうか迷いますよね。

友人を挙式だけに招待する場合は「挙式だけなのに招待状は大げさでは?」「気心の知れた友人だけを招待するので、口頭で伝えても良いのでは?」と考えてしまいます。

実際に、最近ではSNSやメールを使って招待したり、口頭だけで招待するカップルも多いようです。

ウェディングプランナーの意見

友人への招待状は必要なのかどうかウェディングプランナーさんの意見を調べてみると、友人への招待状は「必要ない」と考える人と、「必要である」と考える人とに意見が分れていました。

つまり「必ず招待状を出しましょう!」という一般的なマナーがあるわけでは無く、口頭で気軽に招待するのも、招待状を用意するのもどちらでもOKなのです。

口頭の招待だけだと忘れてしまう場合も!

しかし私は、友人への招待状は必要だと思います。というのも、私自身が挙式だけのウェディングに口頭のみで招待されて戸惑った経験があるからです。

ウェディングドレス
挙式だけの結婚式に参列しました!招待状もない、身内と仲間だけの温かい結婚式!挙式だけのシンプルウェディングに参列した体験記事です。招待状もなく「自由参加なので良かったら参列してください」と言われた、挙式。親族、会社の仲間、友人だけのシンプルで素敵な挙式でした。...

挙式に招待してくれたのは、私の会社の後輩でした。そのときの招待は口頭のみで、招待状はありませんでした。私は「そういうスタイルなんだな」と思い、特に気にはしませんでした。

でも挙式が近づくにつれ、記憶が曖昧になってきてしまった私。

私
あれ?そういえば○○君の挙式、今週だったかな?何時からだったかな?

ちゃんとメモしていなかった私が悪いのですが、分からなくなってしまったので、本人に再確認しなくてはいけませんでした。

「友人への挙式招待状は必要ない」という考え方もあるようですが、私は招待状があった方が良いと思います。気軽に誘いすぎると、忘れられてしまう可能性があります。

かといって、披露宴と同じようなかしこまった招待状を送ると「披露宴に招待された!」と勘違いしてしまう人もいるようです。挙式だけに招待する場合は、カードに日時と場所、地図を明記して渡すのがお勧めです。

事前に話してスムーズに

挙式だけのウェディングは一般的ではないので、いきなり挙式だけの招待状を渡されると驚いてしまいます。友人には、事前に挙式について話しておきましょう。

挙式後の会食は身内だけで行うことを説明し「あとで日時を記載した招待状を渡すので、もし時間があったら来てね。」と伝えるのも良いでしょう。

出欠の返信はがきは必要?

挙式だけに招待する場合、出欠の返信はがきは不要です。挙式だけなら食事や引き出物の用意が必要ないため、人数確認は必要ありません。「おもてなしはできないけれど、気が向いたら来て下さい」という気持ちで招待することが殆どです。

しかし「来てくれた方に感謝の気持ちを込めてプチギフトを渡したいので、大体の人数を把握したい」という場合には、返信はがきを付けても良いでしょう。もちろん、口頭や電話、メールでの出欠確認でも良いです。

招待状の例

正式な招待状を用意する場合と、簡単な招待カードを用意する場合の招待状の文例をご紹介します。

正式な招待状を用意する場合

招待状

正式な招待状を用意する場合は「結婚披露宴に招待された!」と勘違いされないように、「披露宴ではなく挙式だけなんだけど、良かったら来て下さいね。」と伝えておきましょう。

挙式だけのウェディングへの招待状の文例は以下です。

謹啓 ◯◯の候 皆様にはご健勝のこととお喜び申し上げます

私たちはこのたび 結婚することになりました

つきましては 親しい皆様の末永いお力添えをいただきたく

教会式(※神前式の場合は、神前式と記載)にて挙式を行いたいと存じます

ご多用中まことに恐縮ではございますが

ぜひご出席下さいますようお願い申し上げます

なお 誠に勝手ながら披露宴は行いません

当日は気軽にご出席いただきたいと思っております ぜひ平服でお越し下さい

ご祝儀などのお心遣いはなさいませんよう お願い申し上げます

謹白

平成○○年△月吉日

新郎フルネーム
新郎フルネーム

日時:平成○○年○月○日(○曜日) 挙式 午前○時
場所:○○教会
住所:○○県○○市○○町○○○-○○○
電話番号:xxx-xxx-xxx

挙式だけのウェディングの場合、所用時間は30分程度です。その時間のためだけに、美容院に行ってオシャレして来てもらうのは申し訳ないですよね。「服装は平服で」と明記されていると、招待された方も「何を着ていったらいいのだろう?」と迷わなくて済みます。

また、挙式だけのウェディングの場合は、ご祝儀は辞退するのが一般的です。ご祝儀についても明記しておきましょう。

招待カードを用意する場合

招待カード

挙式だけのウェディングへの招待カードの文例は以下です。

私たちはこのたび 結婚することになりました

教会式(※神前式の場合は、神前式と記載)にて挙式を行いますので

ぜひ気軽にご出席していただけると嬉しいです

なお 誠に勝手ながら披露宴は行いません

ご祝儀などのお心遣いはなさいませんよう お願い申し上げます

平成○○年△月吉日

新郎フルネーム
新郎フルネーム

日時:平成○○年○月○日(○曜日) 挙式 午前○時
場所:○○教会
住所:○○県○○市○○町○○○-○○○
電話番号:xxx-xxx-xxx

友人に挙式の日時を伝えるための招待カードなので、書き方に決まりはありません。

気楽に参列してもらえるように、自分の言葉で招待しましょう。

挙式と会食だけのウェディング

パーティー

挙式だけのウェディングであっても、挙式の後で親族と会食の場を設けるのが一般的です。

会食に招待する親族がごく身近な親しい人だけの場合は「身近な親族だけだし、少人数のカジュアルな式だから気軽に口頭で招待しても良いかな?」と思うかもしれませんね。

挙式と会食だけのウェディングの招待状についての疑問と、招待状の例文を以下にご紹介します。

招待状は必要?
出欠の返信ハガキは必要?
招待状の例文は?

招待状は必要?

挙式と会食だけのウェディングに招くのは、これからも永くお世話になる近しい人たちです。たとえカジュアルな結婚式であっても、丁寧な招待状を送ることをお勧めします。

事前の電話でスムーズに

ごく身近で親しい親族だけを招待するのであれば、事前に電話をして式の内容を伝え、出席をお願いしておきましょう。その後に招待状を送付した方がスムーズです。

新郎新婦から電話をするのが難しければ、両家のご両親にお願いしましょう。

両家のご両親に相談を

身近な親族とはいっても、それぞれの家独自の考え方があります。若い新郎新婦には分からないことも多いと思います。

新郎新婦のご両親なら、親族の考え方、人柄をよく知っているはずです。失礼にあたらないように、両家のご両親とよく相談しながら準備を進めましょう。

親族への交通費の負担などの詳細は、ご両親の意見を尊重して決めて下さい。

出欠の返信ハガキは必要?

挙式と会食だけのウェディングに招待する場合は、一般的な結婚披露宴への招待状と同じように、返信ハガキも必要です。

会食の準備のため、人数を把握しておく必要があるからです。

交通費を負担する場合には、付箋(ふせん)を付けて分かりやすく伝えましょう。

招待状の例

挙式と、挙式後の会食に招待する場合の招待状の例です。招待状には会場の地図を同封して、解りやすさを心がけましょう。

謹啓 ◯◯の候 皆様にはご健勝のこととお喜び申し上げます

私たちはこのたび 結婚することになりました

つきましては 親しい皆様の末永いお力添えをいただきたく

教会式(※神前式の場合は、神前式と記載)にて挙式を行いたいと存じます

なお 挙式後に 心ばかりの小宴を催したいと思っております

ご多用中まことに恐縮ではございますが

ぜひご出席下さいますようお願い申し上げます

謹白

平成○○年△月吉日

新郎フルネーム
新郎フルネーム

日時:平成○○年○月○日(○曜日) 挙式 午前○時
場所:○○教会
住所:○○県○○市○○町○○○-○○○
電話番号:xxx-xxx-xxx

お手数ながら○月○日までにご返事を頂ければ幸いに存じます

会食だけのウェディング

乾杯

従来の形にこだわらず、レストランで親しい人たちと会食するだけのウェディングもアットホームで素敵です。

「挙式を行わないアットホームな会なので、招待状はいらないのでは?」という考えもあると思います。

しかし、招待状を送ることできちんとした正式な集まりであることや、おもてなしの気持ちが招待客に伝わります。カジュアルになりすぎないよう、招待状を用意することをお勧めします。

会食だけのウェディングの招待状についての疑問と、招待状の例文を以下にご紹介します。

招待状は必要?
出欠の返信ハガキは必要?
招待状の例文は?

招待状は必要?

カジュアルなイメージのある会食だけのウェディングですが、結婚式場の日時や場所は、文章にして伝えておかないと忘れられてしまう可能性があります。

永いお付き合いになる身近な方達だからこそ、失礼のないようにきちんとした招待状を用意しましょう。

また、親しい方たちだけを招待するのであれば、前述した「挙式と会食だけのウェディング」と同様に、事前に式の内容を伝えてくのがお勧めです。

出欠の返信ハガキは必要?

会食だけのウェディングに招待する場合は、一般的な結婚披露宴への招待状と同じように、返信ハガキも必要です。

会食の準備のため、人数を把握しておく必要があるからです。

交通費を負担する場合には、付箋(ふせん)を付けて分かりやすく伝えましょう。

招待状の例

謹啓 ◯◯の候 皆様にはご健勝のこととお喜び申し上げます

私たちはこのたび 結婚することになりました

つきましては 日ごろのご厚誼を感謝するとともに

親しい皆様の末永いお力添えをいただきたく

心ばかりの小宴を催したいと存じております

ご多用中まことに恐縮ではございますが

ぜひご出席下さいますようお願い申し上げます

謹白

平成○○年△月吉日

新郎フルネーム
新郎フルネーム

日時:平成○○年○月○日(○曜日)  午前○時
場所:○○ホテル
住所:○○県○○市○○町○○○-○○○
電話番号:xxx-xxx-xxx

お手数ながら○月○日までにご返事を頂ければ幸いに存じます

みんなはどうしてる?挙式だけ・会食だけのウェディング

結婚式と言えば、たくさんの人に参列してもらい挙式と披露宴を一緒に行うのが一般的です。挙式だけの結婚式や会食だけの結婚式には参列する機会が少なく、分からないことが多いですよね。

挙式だけ・会食だけのウェディングの実施方法については、結婚式場検索サイトの情報も参考になります。

結婚式場検索サイト最大手のゼクシィの特集ページはこちらです。→【ゼクシィ】挙式のみの結婚式特集

挙式だけの結婚式を挙げた先輩カップルが回答した、アンケート結果が掲載されています。ぜひ参考にしてみて下さい!

RELATED POST